今回の「副業調べてみたら?」は、株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”を調べていきます。
先に結果をお話ししちゃうと・・・
株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”は、わたしの個人的な意見だけど、絶対におすすめしません!
実を言うと・・・
「この会社にお金を支払ってしまってどうしよう?」っていう方から、私が相談を受けたから記事にしているの。
この記事では、おすすめしない理由や、この会社の商材の詳細について紹介しています。
副業で稼ぎまくっている私の目線で、厳しく調査していくね!
✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら
「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。
現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!
🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック
※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。

株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”ってどんな副業?パッと見は簡単そうだけど…
あなたも、もしかしてSNSやネット広告で「写真にイイネするだけで稼げる副業、始めませんか?」なんて言葉を見たことありませんか?
株式会社ドライブが運営する「公式チャット」も、そんな“夢のような副業”の1つとして紹介されることがあるんですよね。
「スマホひとつで1日1万円以上の副収入が目指せる」といった宣伝を見ると、「え、本当に?自分でもできるかも…」と気になっちゃう方も多いと思います。
でも、ちょっと待ってくださいね。
実はその“イイネで稼げる”という部分、実態とはだいぶ違っているようなんです…。
📌 実際の仕事内容は…「ライバー勧誘」だった!?
「写真にイイネを押すだけ」という宣伝とは裏腹に、実際に登録後に案内されるのは「ライバー探し」の業務なんです。
つまり、あなたがするのは「ライバーになってくれそうな人をSNSで勧誘してサポートする」という活動。
もう少し具体的にいうと、
- SNSで知らない人に勧誘メッセージを送る
- 相手が契約してくれたら報酬が発生する(かもしれない)
- でも、その“報酬”もかなり不確定
という流れになっているんですよ。
つまり、思っていたような「楽してスマホポチポチ副業」とは全然違って、
実際にはコミュニケーション力や営業的な要素がかなり求められる内容なんですね。
こういったギャップがあると、「えっ…話が違うじゃん」ってなっちゃう方も少なくないかもしれません。
株式会社ドライブが運営する”公式チャット”の費用は?
「無料で始められるって言ってたのに、いつの間にか高額な支払いに…」
こんな経験、もしかしてあなたもありませんか?
株式会社ドライブが運営する「公式チャット」も、最初は「簡単」「誰でもできる」「無料」といった言葉が目立つんですが、実際には有料プランの契約を強く勧められる構造になっているようなんです。
💰 初期費用は?一部では“5万円キャッシング”の声も…
口コミを見てみると、「最初は話を聞くだけのつもりだったのに、電話で高額なプランを案内され、5万円をキャッシングで払った」という体験談がいくつも見つかりました。
なかには、
- プランの詳細がよくわからないまま支払いを迫られた
- 契約内容が口頭だけで、後から確認できない
- 返金をお願いしたけど断られた or 音信不通になった
といった声もあり、「これってちょっと危なくない…?」と不安に感じてしまう内容もあるんですよね。
📉 月額費用・追加費用の案内も?
明確な月額費用についての表記は確認できませんでしたが、
実際には「継続サポート」や「上位プラン」といった名目で追加料金が発生するケースもあるようです。
たとえば、
- 追加で教材やノウハウ提供を案内される
- 成果を出すには“別のサービス”が必要と説明される
- 定期的な面談や講義を受けるよう誘導される
といったアップセル的な流れも報告されています。
🤔 じゃあ、合計でいくらになるの?
実際の費用は個人差があるようですが、初回だけでも5万円前後、
その後も数千円〜数万円単位で追加請求される可能性があるようです。
SNSでは「気づいたら10万円以上使っていた」という声も…。
💡 個人的に気になるのは…
- 最初に「無料」と言っていたのに、電話で一気に高額な話になる
- 費用の明細や契約内容が残らない(口約束ベース)
- 支払い後のフォローが不十分、という声が多い
このあたりは、「もう少し丁寧な説明があってもいいんじゃないかな…?」と感じてしまいました。
このような手口は、消費者庁からも注意喚起が出されていました。
令和元年から令和3年の夏までにかけて、簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などというLINEのメッセージによる勧誘を受け「副業」の「マニュアル」を購入してしまったが、実際の「マニュアル」に記載された「副業」の内容は告げられたものとは異なっていたなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁公式HPより
副業詐欺でよくあるパターンの1つに、フロント商材としてやすい初期費用を購入させ、個人情報の登録といった必要な手続きを済ませてから、電話サポートという名目で高額サポートオプションを紹介し購入させるという手口があります。

ちなみに、これも消費者庁から注意喚起されている手口だから、絶対に騙されないようにしてね・・・😨
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
引用:消費者庁
「最短当日報酬」「初期費用0円」「ちょっとした移動の時間で」とか言って、参加しやすいように仕向けて、最終的な目的は強引な高額プランへのセールス・・・
私個人的にはかなり悪質だと思いました!(#^ω^)



許せないニャー💢
株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”はどうしてやめた方が良いの?
とは言っても、こう言ったものに参加してしまう人は、電話案内とかを聞いて「これは稼げそう!」と思ってしまうものです。
ここからは、もう少し具体的に「株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”」をやめた方が良い理由について、解説していきますね!



怪しい副業を見分けられるようになりたいニャ、、、



前提としてカンタンに稼げるものなんてないワンッ!
その上で報酬が発生する仕組みがわからないものや、会社情報が不透明なものは気をつけたほうがいいワンっ🐶
誰も責任を取ってくれないから
もし仮に高額なサポートに入って、副業を始めたとして、
上手くいかなくても、誰も責任を取ってくれません。
要するに、サポートの販売業者は売ったら終わりと思ってます。広告費を大量に投下して高額な代金を徴収して、あとはそれっぽいことをバカ相手に言っていれば、なんとなくフェードアウトしていくもの。
そのくらいにしか考えていませんから。
所詮情報商材だから
「誰も責任を取ってくれないから」のところで書いたことと似てることを書くけど、こう言った業者は、いわゆる「情報商材屋」なの。
わたしも、新宿のキャバクラで働いていた時、情報商材屋は夜の街で大金を使っていたわ。
接客していたからわかるけど、お客さんのことをお金としか思っていないの。
これ以上書かないけど、稼ぐだけ稼いだら上手くフェードアウトすることがほとんどです。
✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら
「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。
現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!
🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック
※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。


株式会社ドライブが運営する”公式チャット”を実際に体験してみた人の声
やっぱり一番気になるのは、「実際にやってみた人がどう感じたのか?」ってところですよね。
ネット上では「公式チャット 副業 口コミ」「株式会社ドライブ 副業 評判」といった検索ワードで多くの体験談が出てくるんですが…どうやら、あまり良い評判は見当たらないようなんです。
🗣 ネット上に見られた主な声
- 「イイネで稼げるって話だったのに、全然違った」
- 「副業詐欺だと思う。全然儲からなかった」
- 「契約したら高額なプランを案内されて、返金もしてくれない」
- 「ライバーを探す作業が地味にきつい。稼げる人はほんの一部」
- 「成果が出るまで続けろって言われるけど、結果がついてこない」
特に目立ったのは、「稼げない上に、返金にも応じてもらえなかった」という不満の声です。
また、「自分は何を売っているのかわからないまま勧誘させられた」「途中で担当者が連絡を返さなくなった」といった、サポート対応の不安を訴える投稿もいくつか見受けられました。
🟨 肯定的な声もあるけど…
中には「稼げた」という声もゼロではないんですが、よく見てみると、
- 紹介リンク付きの投稿だった
- 内容が浅くて、具体的な実績や金額に触れていない
- どこか“宣伝っぽい”雰囲気
というケースがほとんどなんですよね。
そのため、「本当に稼げた人のリアルな声なのか?」という疑問はどうしても残ってしまいます。
🤔 個人的には…
体験談の多くが「想像してた副業と違った」というギャップを感じていて、
その上で「費用がかかって、成果も出にくい」という点で不満が噴出している印象です。
「こんなはずじゃなかった…」と後悔する前に、こういったリアルな声に耳を傾けることも大切かもしれませんね。



これってかなりやばいよね…。



ニャニャンだこれは!!



かなりマイナスなワードの記事が多いワンッ⚠️
「株式会社ドライブ 副業」などのキーワードは、「詐欺」「怪しい」などのネガティブなキーワードと一緒になっている記事がほとんどでした。
普通の商売をしていたら、「詐欺」「怪しい」という言葉でここまで埋め尽くされることはないですよね?
この結果が、まさしく「株式会社ドライブ|駒形哲治が運営する”公式チャット”」の実態を物語っていますよね。
✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら
「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。
現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!
🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック
※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。


株式会社ドライブの会社情報を調べてみたら



最後に、こういった情報商材業者のことを調べる時に、会社の情報がとても役に立つから参考にしてみて



サイトの一番下に書かれてることが多いワンッ!
「株式会社ドライブ」の「特定商取引法に基づく表記」は次の記載がありました。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ドライブ |
代表者名 | 駒形哲治 |
所在地 | 東京都品川区南大井3-17-9 ベルズ大森5階 |
電話番号 | 03-4400-3533 |
メールアドレス | info@drive0114.com |
設立日 | 2023年12月27日 |
事業内容 | 記載なし(公式サイトや募集ページでは副業関連としか書かれていないことが多い) |
📌 気になる点を挙げると…
- 設立がごく最近(2023年12月)
まだ1年も経っていない新設法人のため、企業としての実績や信頼性が不明なんですよね。 - 公式サイトの情報が少ない/存在しないケースも
副業募集のLPやLINEは存在する一方で、企業HPのようなちゃんとした紹介ページが見つからないことも。 - ライバー事務所としての実績が確認できない
「ライバーを支援する」と言っているわりに、所属ライバーや配信実績、提携プラットフォームなどの詳細が一切不明というのも、ちょっと気になるポイントかもです。
🤔 個人的にここが気になるかも…
正直なところ、「登記はあるけど、会社としての信用度や活動実態がよく見えない」っていう印象を受けました。
特に、「副業として料金を払う以上、サポートの体制や企業の信頼性は事前に確認したい」と思う方も多いんじゃないでしょうか。
こういった情報の透明性が不十分だと、「万が一何かあったときにちゃんと連絡がつくのかな…?」と不安に感じちゃいますよね。
まさに「所詮情報商材だから」で書いたとおり。



これならGoogleでの検索結果も納得ですね・・・( ´θ_Jθ)=3 ハフン・・
販売会社の実態が怪しい
うーん…。これって、ちゃんとしたサービスを運営している会社なら、もう少し透明性があるはずなんじゃないかなって思っちゃうんですよね。
もちろんすべてが怪しいわけじゃないけど、ちゃんとした運営体制があるのか、少し不安になっちゃうかもです。



もしかすると商材販売のために作られた会社かも!
ますます信用しづらい会社ですね・・・
そうなると、もしかすると「株式会社ドライブ」は以前は別の名前、別の会社から販売されていた案件である可能性もあります。
この手の業者は、以前は別の名前、別の事業者で販売していたものを「焼き増し」といって、内容はそのままに販売事業者と案件名だけを変えて再販していることがあるって聞いたことがあるから、商材を販売するために新しく会社を作ったのか、買ったのかもしれないわね・・・
こういった可能性があるならば、高額サポートを契約させるだけさせてあとは逃げちゃうようなパターンもかなりあり得えます。
そんなリスクを背負うくらいなら、近づかないことをおすすめします。
こんな勧誘には注意!よくあるパターンとは?
副業を探しているときに「簡単に稼げますよ!」「初心者でも1日1万円以上!」みたいな言葉を見かけると、ちょっと気になっちゃいますよね。
でも、その裏にどんな仕組みがあるのか…冷静に見ていくことって、すごく大事なんです。
株式会社ドライブが運営する「公式チャット」でも、よくある勧誘のパターンが見受けられるので、ここで少し整理しておきますね。
📲 よくある勧誘の流れ
- SNSや広告で「イイネで稼げる」とアピール
副業紹介の投稿や広告で「簡単」「無料」「スマホだけでOK」といった甘い言葉が並びます。 - LINE登録を誘導される
広告やDMのリンクをクリックすると「公式LINE」への登録を促され、そこで詳細な話が進むことに。 - 電話やZoomなどで“無料説明会”を実施
LINE上では詳細は話さず、「一度お電話で説明させてくださいね」と通話に持ち込まれることが多いんです。 - 説明の途中で有料プランを提示される
話を聞いていると「稼ぐにはこのプランへの参加が必要です」として、数万円の費用を提案されるケースが多数。 - 断りづらい雰囲気をつくり、支払いを促す
「キャッシュバックがあるから実質無料ですよ」「いま参加すれば限定サポートが付きます!」など、断りづらい空気をつくられることも…。
💬 よくある勧誘トークの例
- 「イイネを押すだけでお小遣い稼ぎできますよ」
- 「スマホ1台で1日1万円の副収入」
- 「今のうちに始めないと枠が埋まっちゃいます」
- 「これは内緒の案件なのでSNSに書かないでくださいね」
…こういう言葉に、ちょっとでも引っかかるようなら、いったん深呼吸してから考え直してみたほうがいいかもです。
🤔 個人的に気になった点
- 説明の中で「費用がかかる」と言われるのは電話に出てからというケースが多く、事前に金額がわかりにくいんですよね。
- しかも、支払い方法が「キャッシング」「クレカ分割」などを推奨されることもあって、「急かされて焦って払っちゃった…」という声もちらほら。
このような誘導スタイルって、初心者さんが冷静な判断をするのが難しくなるパターンなんじゃないかなと思うんです。
結局、株式会社ドライブが運営する”公式チャット”はやるべき?個人的な見解まとめ
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
SNSで「イイネを押すだけで副収入が得られる」なんて言葉を見たら、「これなら自分にもできそう!」って思っちゃいますよね。
でも実際には、その“簡単そう”な印象とはだいぶ違う内容だった…というのが、今回の調査で感じた正直なところなんです。
🔍 改めて押さえておきたいポイント
- 「写真にイイネ」ではなく、実際はライバーの勧誘業務
しかも、そのライバーが成果を出さないと報酬も入らない仕組みなので、かなり不確定な副業なんですよね。 - 高額なプランの勧誘がある
「無料で始められる」と見せかけて、実際には数万円の支払いが発生するケースが多いようです。中には「キャッシングで払った」という体験談も…。 - 返金に応じてもらえなかったという声も
「稼げなかったから返金をお願いしたけど、断られた」「連絡が取れなくなった」など、サポート対応に不安を感じる声も多く見受けられました。 - 会社の設立が最近で、実績も不明
株式会社ドライブは2023年設立と新しい会社で、ライバー事務所としての具体的な実績も確認できませんでした。
🤔 個人的な見解としては…
全体を通して見ると、初心者さんが手を出すにはリスクが高い副業なのかな…という印象が強いです。
もちろん「全部が悪い」と決めつけるつもりはありませんが、
- 宣伝内容と実態にギャップがある
- 説明が不透明な部分が多い
- お金が先にかかるのに、成果が出る保証がない
という点を踏まえると、慎重に判断した方がいいんじゃないかな…と思うんですよね。
💡 じゃあ、初心者に向いている副業って?
「結局どれが安全なの?」って思われるかもしれませんが、そういう方のために、私自身が実際に検証して信頼できると感じた副業情報をまとめて紹介しているLINEがあります。
- 費用が安い or 無料で始められる
- サポートが丁寧で、押し売りがない
- 初心者でもコツコツ取り組める内容
こういった副業を中心にご紹介しているので、興味があれば気軽にチェックしてみてくださいね!
最後にひとこと
副業を選ぶときって、つい「楽そう」「稼げそう」な言葉に惹かれがちですが、
大事なのは「その裏にどんな仕組みがあるか?」を見抜く力なんですよね。
あなたの時間とお金をムダにしないためにも、焦らず・惑わされず、冷静に判断していきましょうね😊
もし不安を感じたまま契約してしまっている方がいたら、できるだけ早めにLINEから相談してくださいね。
とにかく、「株式会社ドライブの副業」には近づかない方が良さそうですね!



気軽に相談とかも乗れると思うのでLINE待ってます( ´ ▽ ` )
✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら
「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。
現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!
🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック
※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。


みさきでした!またね*˙︶˙*)ノ”マタネー