株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”は稼げない?怪しい?副業詐欺?調べてみたら・・・

株式会社GW|菅原将悟が運営する"放置ISマネー・Xツール"は稼げない?怪しい?副業詐欺?調べてみたら・・・
  • URLをコピーしました!

今回の「副業調べてみたら?」は、株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”を調べていきます。

先に結果をお話ししちゃうと・・・

株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”は、わたしの個人的な意見だけど、絶対におすすめしません!

実を言うと・・・

「この会社にお金を支払ってしまってどうしよう?」っていう方から、私が相談を受けたから記事にしているの。

この記事では、おすすめしない理由や、この会社の商材の詳細について紹介しています。

副業で稼ぎまくっている私の目線で、厳しく調査していくね!

✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら

「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。

現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!

🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック

※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。

LINE公式アカウントへ移動
目次

株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”ってどんな副業?パッと見は簡単そうだけど…

「スマホ1つで“放置”してるだけで、毎月10万円以上の副収入!」
そんな魅力的な言葉を見て、「え、何もしなくても稼げるの?」と思った方も多いかもしれませんね。

この「放置ISマネー・Xツール」は、株式会社GWという会社が提供している副業サービスなんですが、仕組みとしてはAIによるFX(外国為替証拠金取引)の自動売買ツールを使った資産運用なんです。

LINEで友達登録して、指定の設定を行えば、AIが24時間自動でFXトレードしてくれる…というのがうたい文句なんですが、ここで気になるのは「実際に使われるFX業者の情報」や「収益の安定性」なんですよね。

📌 実態は“無登録の海外FX業者での自動売買”

このツールで使われるのは、「FXGiants」という海外のFX業者。
でもこの業者、日本の金融庁に登録されていない=無登録業者なんです。

金融庁も公式に「無登録の海外業者を使った取引では、出金トラブルや詐欺まがいの被害が多数報告されています」と注意喚起しているので、ちょっと慎重に考えたいポイントかもですね。

たしかに「完全自動」と聞くと魅力的なんですが、その裏には仕組みの不透明さや法的リスクが潜んでいることも知っておくべきなんですよ。

株式会社GWが運営する副業サイトの費用は?

ここでは、「放置ISマネー・Xツール」を始めるためにかかる費用について、なるべくわかりやすくご紹介しますね。

「LINE登録だけでOK」「誰でも無料でスタートできる」なんてうたい文句も見かけますが、実際にはいくつかの費用が発生する仕組みになっているんですよ。

📘 初期費用は“電子書籍代”と称される1,980円

まず最初にかかるのが、電子書籍のガイドブック代として1,980円(税込)
「電子書籍ってことは教材? じゃあ情報商材系なのかな…?」と思うかもしれませんね。

でも実はこのガイドブックの中に、「指定業者で口座開設して」「ツールを導入して」などの流れが記されていて、それをきっかけに高額プランへの案内が始まるんです。

💰 本命はサポートプラン? 10万〜300万円の高額コースも…

一番気になるのがこちらの「サポートプラン」です。
確認できた範囲では、なんと
10万円〜300万円までの全7種類のプランが用意されているようなんですよ。

たとえば…

プラン名費用備考
サポートプランA100,000円月利◯%と説明あり
サポートプランB300,000円収益保証風の説明あり
その他非公開電話で案内されるケースが多いようです

しかも、これらの費用には**「AIツール代」「設定サポート」「質問対応」**などが含まれているとされるんですが、実際に何をどこまでしてくれるのかが曖昧なんですよね。

⚠️ 支払い方法も要チェック|銀行振込オンリー?

もうひとつ気になるのが支払い方法。
なんと、「銀行振込のみ対応」で、しかも振込先は株式会社GWの口座ではなく、複数の収納代行会社の名義口座だったという情報もあるんです。

これってちょっと不自然じゃないですか?
正規の企業サービスであれば、普通は会社名義の口座を使うものですし、トラブルが起きたときの対応にも影響する可能性があるんですよ。

「電子書籍代だけでOK!」と思っていたら、あとから電話で何十万ものプランを案内された…なんて話もあるので、費用についてはしっかり確認しておきたいところですね。

このような手口は、消費者庁からも注意喚起が出されていました。

令和元年から令和3年の夏までにかけて、簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などというLINEのメッセージによる勧誘を受け「副業」の「マニュアル」を購入してしまったが、実際の「マニュアル」に記載された「副業」の内容は告げられたものとは異なっていたなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

消費者庁公式HPより

副業詐欺でよくあるパターンの1つに、フロント商材としてやすい初期費用を購入させ、個人情報の登録といった必要な手続きを済ませてから、電話サポートという名目で高額サポートオプションを紹介し購入させるという手口があります。

ちなみに、これも消費者庁から注意喚起されている手口だから、絶対に騙されないようにしてね・・・😨

令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

引用:消費者庁

「最短当日報酬」「初期費用0円」「ちょっとした移動の時間で」とか言って、参加しやすいように仕向けて、最終的な目的は強引な高額プランへのセールス・・・

私個人的にはかなり悪質だと思いました!(#^ω^)

許せないニャー💢

株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”はどうしてやめた方が良いの?

とは言っても、こう言ったものに参加してしまう人は、電話案内とかを聞いて「これは稼げそう!」と思ってしまうものです。

ここからは、もう少し具体的に「株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”」をやめた方が良い理由について、解説していきますね!

怪しい副業を見分けられるようになりたいニャ、、、

前提としてカンタンに稼げるものなんてないワンッ!
その上で報酬が発生する仕組みがわからないものや、会社情報が不透明なものは気をつけたほうがいいワンっ🐶

誰も責任を取ってくれないから

もし仮に高額なサポートに入って、副業を始めたとして、

上手くいかなくても、誰も責任を取ってくれません。

要するに、サポートの販売業者は売ったら終わりと思ってます。広告費を大量に投下して高額な代金を徴収して、あとはそれっぽいことをバカ相手に言っていれば、なんとなくフェードアウトしていくもの。

そのくらいにしか考えていませんから。

所詮情報商材だから

誰も責任を取ってくれないから」のところで書いたことと似てることを書くけど、こう言った業者は、いわゆる「情報商材屋」なの。

わたしも、新宿のキャバクラで働いていた時、情報商材屋は夜の街で大金を使っていたわ。

接客していたからわかるけど、お客さんのことをお金としか思っていないの。

これ以上書かないけど、稼ぐだけ稼いだら上手くフェードアウトすることがほとんどです。

✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら

「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。

現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!

🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック

※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。

LINE公式アカウントへ移動

株式会社GWが運営する「放置ISマネー・Xツール」を実際に体験してみた人の声

「本当に稼げるの?」
「周りで使ってる人なんて聞いたことないけど…」
そんな不安、あなたも感じていませんか?

ここでは、「放置ISマネー・Xツール」に実際に登録・体験したとされる人たちの口コミや体験談を集めてみました。参考になるリアルな声ばかりなので、ぜひ目を通してみてくださいね。

📉 ネガティブな口コミが目立つ印象…

まず最初に目についたのが、否定的な感想がかなり多いということです。
具体的にはこんな声がありました:

  • 「運用してみたけど、利益はゼロどころかマイナスに…」
  • サポートプランを購入したが、全然稼げない
  • 「ツールは無料と聞いていたのに、高額な費用を請求された
  • 出金できるか問い合わせた途端、連絡が取れなくなった
  • 「月10万円は安定して稼げるって言われたけど、全くそんなことはなかった

中には、「詐欺だった!」と怒りの投稿もありますが、ここではあくまで一利用者の感想として見ておくのがいいかもしれませんね。

📲 LINE勧誘後の流れに戸惑う人も…

LINE登録まではスムーズなんですが、そこから急にテンポが変わるという声もありました。

  • 「いきなり電話がかかってきて、話し方がやけに強引だった
  • LINEだけで完結すると思っていたのに、結局は通話で高額契約を勧められた

この流れ、どこかで見たような…と思った方もいるかもですね。最近、情報商材や無登録FXサービスでよくあるパターンだったりします。

💬 中立的な意見も一部あり

とはいえ、中には「サポートは丁寧だった」「対応は早かった」という声も少数ですが見受けられました。

ただしその一方で、「収益が安定するまでは時間がかかる」と事前説明しておくべきとの指摘もあり、やはり期待しすぎない方がよさそうという印象です。

口コミ全体を見ると、「稼げた」という実績よりも「不満」や「困惑」が多い傾向にあるようです。
副業初心者の方ほど、こうしたリアルな声に目を通してから判断することをおすすめしますよ。

これってかなりやばいよね…。

ニャニャンだこれは!!

かなりマイナスなワードの記事が多いワンッ⚠️

「株式会社GW 副業」などのキーワードは、「詐欺」「怪しい」などのネガティブなキーワードと一緒になっている記事がほとんどでした。

普通の商売をしていたら、「詐欺」「怪しい」という言葉でここまで埋め尽くされることはないですよね?

この結果が、まさしく「株式会社GW|菅原将悟が運営する”放置ISマネー・Xツール”」の実態を物語っていますよね。

✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら

「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。

現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!

🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック

※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。

LINE公式アカウントへ移動

株式会社GW会社情報を調べてみたら

最後に、こういった情報商材業者のことを調べる時に、会社の情報がとても役に立つから参考にしてみて

サイトの一番下に書かれてることが多いワンッ!

「株式会社GW」の「特定商取引法に基づく表記」は次の記載がありました。

📌 株式会社GWの基本情報

項目内容
会社名株式会社GW(ジーダブリュー)
代表者菅原将悟
所在地東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿高木ビル8階
電話番号03-5312-5533
登記日2023年11月15日
公式サイトhttps://g-l-work.com/

この会社、2023年11月設立とかなり新しいんですよね。悪いわけではないですが、情報が少なくて見極めが難しいのも事実かもです。

🏢 所在地はレンタルオフィス?

住所をGoogleで調べてみると、「西新宿高木ビル」という建物が出てきます。
ここ、実はレンタルオフィスとして貸し出されている場所らしく、複数の企業が同じ住所を使っているようです。

もちろんレンタルオフィス自体は問題ないんですが、「すぐに移転可能」「実態がわかりにくい」という特性もあるため、慎重に見た方が良さそうですね。

🤔 他にも展開している事業は?

公式サイトを見ると、他にも「副業紹介」や「資産形成」のようなテーマのコンテンツが並んでいますが、具体的なサービス内容や実績が不透明な部分も多いんです。

会社情報のページにも、従業員数や資本金の記載がないなど、もう少し透明性があると安心できるな〜という印象ですね。

運営会社の情報から見ても、「しっかり信頼できるか?」と聞かれると、もう少し情報が欲しいな…と感じてしまうのが正直なところなんですよ。

まさに「所詮情報商材だから」で書いたとおり。

これならGoogleでの検索結果も納得ですね・・・( ´θ_Jθ)=3 ハフン・・

販売会社の実態が怪しい

うーん…。これって、ちゃんとしたサービスを運営している会社なら、もう少し透明性があるはずなんじゃないかなって思っちゃうんですよね。


もちろんすべてが怪しいわけじゃないけど、ちゃんとした運営体制があるのか、少し不安になっちゃうかもです。

もしかすると商材販売のために作られた会社かも!

ますます信用しづらい会社ですね・・・

そうなると、もしかすると株式会社GW」は以前は別の名前、別の会社から販売されていた案件である可能性もあります。

この手の業者は、以前は別の名前、別の事業者で販売していたものを「焼き増し」といって、内容はそのままに販売事業者と案件名だけを変えて再販していることがあるって聞いたことがあるから、商材を販売するために新しく会社を作ったのか、買ったのかもしれないわね・・・

こういった可能性があるならば、高額サポートを契約させるだけさせてあとは逃げちゃうようなパターンもかなりあり得えます。

そんなリスクを背負うくらいなら、近づかないことをおすすめします。

こんな勧誘には注意!よくあるパターンとは?

「LINEに登録しただけなのに、急に勧誘が始まった…」
あなたもそんな経験、あったりしませんか?
「放置ISマネー・Xツール」でも、LINE登録後の勧誘方法に不安を感じた方がけっこう多いみたいなんです。

📩 勧誘パターン①:最初は無料っぽい雰囲気で誘導

最初の接点は「無料で副業ノウハウが手に入る!」といったライトな誘い文句が多いようです。
ですが、LINE登録後にはじわじわと有料コンテンツやサポートプランの紹介が始まるという声も…。

たとえば、

  • 「ガイドブックを読むだけで稼げるようになります」
  • 「AIが代わりに稼いでくれます」

といったキャッチーな言葉で興味を引きつつ、最終的には高額な費用の案内につながる…そんな流れがあるようです。

📞 勧誘パターン②:電話で高額プランをすすめられる

LINEでやり取りを進めていくと、
「より詳しくご案内するために一度お電話を」
といった連絡が来て、通話の中で高額なサポートプランの契約をすすめられるケースが多いようです。

実際には、

  • 10万円〜300万円のサポートプランが存在
  • プランによって「月利◯%可能」などの甘い説明
  • 「今契約すれば特別価格です」と急かすトーク

など、ちょっと冷静さを失いやすいトーンで迫られることもあるんだとか…。

💸 勧誘パターン③:銀行振込だけ?支払方法に違和感も

決済方法が「銀行振込のみ」となっていて、
しかも振込先が複数の収納代行業者の名義だったという報告もありました。

これって、万が一トラブルがあったときに誰に責任を問えばいいかわかりにくいんですよね。
「カード払いや公式決済ページがない」時点で、ちょっと警戒しておいた方がいいかもです。

こうした勧誘方法、すべてが悪質とは言いませんが、
「ちょっと強引じゃない?」と感じたら、一旦立ち止まることが大切なんですよ。

結局、株式会社GWが運営する「放置ISマネー・Xツール」はやるべき?個人的な見解まとめ

ここまでいろいろ調べてみて、もしあなたが今この副業を検討しているなら、
「やっぱり不安だな…」って感じているかもしれません。

実際、私自身も調査を通じて「ちょっと気になるかも…」と思う点がいくつかあったんですよ。

✅ ポジティブに見えるポイントもあるにはある

  • スマホとLINEだけで完結するという手軽さ
  • AIによる自動運用という夢のような仕組み
  • 月利10~15万円という“うたい文句”

このあたりに惹かれる方も多いと思うんです。
たしかに「放置しておくだけでお金が増える」って言われたら…興味を持っちゃいますよね。

⚠️ でも、やっぱり気になる点が多すぎるかも…

一方で、次のような点は初心者にとっては大きなリスクだと感じました:

  • 利用するFX業者が日本の金融庁に未登録(=トラブル時の保護がない)
  • 実際の口コミで「稼げなかった」「出金できない」など不安な声が目立つ
  • 料金体系が不明瞭で、プランによっては数十万円〜数百万円の支払いが必要
  • 決済方法が銀行振込のみ&口座名義が運営会社と異なるケースも

このあたりは、**本当に信頼できるサービスなのか?**と冷静に見直す必要があると思います。

💬 最後に、わたしの個人的な見解として…

正直に言って、
「これから副業を始めたい初心者さんには、あまりおすすめできないかな…」というのが本音です。

もちろん、全員が失敗するわけではないかもしれませんが、
少なくとも「簡単に稼げる!」という期待だけで飛びつくのは危ないかもです。

あなたの大切なお金と時間を守るために、
副業選びは慎重に、そして冷静に判断していきましょうね!

もし不安を感じたまま契約してしまっている方がいたら、できるだけ早めにLINEから相談してくださいね。

とにかく、「株式会社GWの副業」には近づかない方が良さそうですね!

気軽に相談とかも乗れると思うのでLINE待ってます( ´ ▽ ` )

✅「怪しい副業、見分けるのが難しい…」と感じたら

「どれが本当に安全なの?」「結局、何を信じればいいの?」
そんな風に感じていたら、まずは私のLINEを友達追加してみてください。

現役で数多くの副業を調査してきた私が、
本当に信頼できる“優良副業”だけを厳選して紹介してます!

🔽【タップで追加できます】🔽
👉 今すぐLINEで安全な副業をチェック

※もちろん完全無料・即解除OKなので、お気軽にどうぞ。

LINE公式アカウントへ移動

みさきでした!またね*˙︶˙*)ノ”マタネー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次