株式会社L.の写真を送るだけ(プロジェクトα)って副業は稼げる?詐欺?調べてみたら・・・

株式会社L.の写真を送るだけ(プロジェクトα)って副業は稼げる?詐欺?調べてみたら・・・
  • URLをコピーしました!

どうも、こんにちは!みさきです♪

今回の「副業調べてみたら?」は、株式会社L.という会社が販売する写真を送るだけの副業(プロジェクトα / 運営統括責任者:吉田学)という副業?商材?を調べていきます。

先に結果をお話ししちゃうと・・・

株式会社L.という会社が販売する写真を送るだけの副業(プロジェクトα / 運営統括責任者:吉田学)は、わたしの個人的な意見だけど、絶対におすすめしません!

実を言うと・・・

「この会社にお金を支払ってしまってどうしよう>?>?」っていう方から、私が相談を受けたらか記事にしているの。

この記事では、おすすめしない理由や、この会社の商材の詳細について紹介しています。

副業で稼ぎまくっている私の目線で、厳しく調査していくね!

お友達募集中です♪

LINEでお友だち募集中です。

わたしからおすすめの情報をお伝えすることもありますし、逆に良い副業があったら、わたしにも教えて欲しいです♪

お友だちになったら末長くよろしくねー

ボタンクリックで追加できます!

目次

株式会社L.の写真を送るだけ副業(プロジェクトα)はどんな内容?

調べるにあたって、実際に副業案件に登録したりして、進めていきます。

まず、株式会社L.のプロジェクトαは、吉田学を名乗る人物が運営していると言う写真を送るだけで報酬がもらえる副業のことみたい。

スキマ時間を活用できそうな女性に向けて、主にインスタなどのSNS広告で、結構な広告費をかけて宣伝しているので、最近目立っているみたいね。

それで私のところにも相談があったのかしら。

株式会社L. 公式WEBサイトより引用

実際に、広告から登録をしてみて、詳しく調べていきましょうか。

実際に登録してみると

インスタの広告などをクリックして、申し込みページに行くと次のようなページが出てきました。

ページの途中に何度も副業診断を促すボタンがあるので、診断してみます。

性別や希望する副収入など3つほど回答すると、診断結果を受け取ることができました。

副業診断の後、写真を送るだけ副業(プロジェクトα)に誘導

「診断結果を受け取る」ボタンをタップすると、「今始めやすい副業診断」というLINEに誘導され追加をすると、すぐに「プロジェクトα」という写真を送るだけ副業をおすすめされます。

副業診断からの特典として「お仕事体験」に参加することができ、無料査定とボーナスキャンペーンが受け取れるということです。

すでにツッコミたいところもあるけど、一旦我慢して進めてみるね。

「今すぐ参加」ボタンをタップして、先に進みます・・・

プロジェクトαについての簡単な説明があり、無料査定をするために申し込みが必要だということで別のページに誘導されました。

このページにもプロジェクトαについて、いかに魅力的かという内容が記載されていてページの最後にある申込フォームに、個人情報を入力して参加します。

さらに進めていくと・・・

無料査定の目的は高額サポートの勧誘でした・・・

参加申込をした後は先ほどのLINEに戻り、案内に沿ってトークを進めていくと写真を送るように案内されます

テキトーに写真を選んで送ってみると・・・

査定報告ということで、5,000円で買い取りしますといった内容が送られてきました。

案内に従い「今すぐ受取はこちら」をタップすると・・・

なんと「スタートガイド」というマニュアルを購入しないと、査定金額やボーナスキャンペーンが受け取れないとのこと(υ′Д`)・・・・ぇ?

※しかもなんでクレジットカードを持ってるか聞いてくるの?”o(-_-;*) ウゥム…

実際にマニュアルを購入したら、これだけじゃなくて「さらに稼ぐためのサポートオプション」ってことで後日電話がかかってきました。

最終的に、数十万〜200万円以上の高額サポートの営業が目的でした(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)

この時、クレジットカードの有無を聞かれた理由がわかり、、、結局クレジットカードを持っている人を優先してクロージングしているようで、「今日決めないと次はない」「今日申し込んだら割引する」などかなり強引な営業がありました。

「さらに稼げるサポートオプション」と言って、期待を持たせるように仕向けて、最終的な目的は強引なセールス・・・

私個人的には悪質だと思いました!(#^ω^)

ちなみに、消費者庁から各自治体に注意喚起をすることがあって、これをみて欲しいんだけど・・・

令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

消費者庁が調査を行ったところ、株式会社レイズ及び株式会社ゼニスが、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(虚偽・誇大な広告・表示及び断定的判断の提供)を行っていたことを確認したため、消費者安全法(平成21年法律第50号)第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。

また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。

引用:消費者庁(1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起)

まさに、今回のがこの例に当てはまってるんだけど、この手の情報商材業者のテンプレみたいな手口なの。

広告をクリックした段階では、あたかも無料で稼げるようなイメージを持たせておいて、後から色々な商品とかサービスを案内させるようなときは、先に進めるのは一旦やめてググったりして信用できるような情報を探してみて。

先に進むとしても、しっかり情報を集めてからでも遅くはないから!

どうしてやめた方が良いの?

とは言っても、こう言ったサービスに契約してしまう人は、電話で説明を聞いて「これは稼げそう!」と思ってしまうものです。

ここからは、もう少し具体的に「写真を送るだけ副業(プロジェクトα)をやめた方が良い理由」について、解説していきますね!

写真を送るだけでは稼げないから

まず、よく考えてみてほしいの。

もし仮に、写真を送るだけで本当に稼げるのであれば、ニュースで紹介されたり、いいサービスであればそれこそ有名になってるはずだよね。

こんなに色んな情報が手に入れやすい時代に、販売する側の情報だけがたくさん出てきて、それを利用した人の情報とかコンテンツが一切出てこないっておかしいと思わない?

つまり、そういうことなの。

写真を送るだけで稼げるならもっと情報は出てくるはずだし、みんなやってるはずなんだよね。

だって、みんな楽して稼ぎたいと思ってるもん。

誰も責任を取ってくれないから

上手くいかなくても、誰も責任を取ってくれません。

要するに、高額サポートだとしても販売業者は売ったら終わりと思ってます。広告費を大量に投下して高額な代金を徴収して、あとはそれっぽいことをバカ相手に言っていれば、なんとなくフェードアウトしていくもの。

そのくらいにしか考えていませんから。

楽して稼げることなんてないから

写真を送るだけでは稼げないから」の続きみたいになっちゃうけど、こういう広告を鵜呑みにしちゃうのって「楽をしたい」って考えてる情弱な人なんだよね。

業者からしたら、ハナから稼がせるつもりなんてなくて、「怪しい」とか「危ない」とかそういう情報が出ていても、それを調べることすらせずに、楽に稼ぐことしか考えてないような人を狙ってるんだよね。

例えば、本当に楽して稼げるようになりたいのだったら、

私だったらWEBライターでも動画編集でもいいから、スキルを身につけられることにお金をかけることを真っ先に考えます。

最初は大変だし時給が発生するかも分からないけど、作業を何回も繰り返して経験を積めば、その経験を活かして色んな収入源を作ることができるよね。

スキルさえ身につけちゃえばYouTubeとかSNSで情報発信もできるし、実作業を外注しちゃえばほとんど手がかからず広告収入が入ってきたり・・・

広告収入が入ってくれば、あとは寝てる間にもコンテンツ自体が稼いでくれるから最終的には楽になれるよね。

せっかく高額な費用を払うなら、確実にスキルが身に付くことに使った方がいいし、確実だわ。

所詮情報商材だから

誰も責任を取ってくれないから」のところで書いたことと似てることを書くけど、こう言った業者は、いわゆる「情報商材屋」なの。

わたしも、新宿のキャバクラで働いていた時、情報商材屋は夜の街で大金を使っていたわ。

接客していたからわかるけど、お客さんのことをお金としか思っていないの。

これ以上書かないけど、稼ぐだけ稼いだら上手くフェードアウトすることがほとんどです。

ネット上の評判や口コミを調べてみるたら

写真を送るだけ副業(プロジェクトα)をやめた方がいい理由は理解してもらえたかな??

株式会社L.という会社が販売するプロジェクトα(運営統括責任者:吉田学)のネット上の口コミや評判を見れば、「絶対にやめた方がいい!」って確信に変わるはず。

まずは、これをみて。

Googleの検索結果なんだけど、!?(゚〇゚;)マ、マジ…

「株式会社L.」「吉田学」などのキーワードは、「詐欺」「怪しい」などのネガティブなキーワードと一緒になっている記事がほとんどでした。

普通の商売をしていたら、「詐欺」「怪しい」という言葉でここまで埋め尽くされることはないですよね?

この結果が、まさしく「吉田学」「プロジェクトα」「株式会社L.」を物語っていますよね。

会社の情報を調べてみたら

最後に、こういった情報商材業者のことを調べる時に、会社の情報がとても役に立つから参考にしてみて。

会社の情報は、「特定商取引法に基づく表記」に必ず書いてあって、プロジェクトαの「特定商取引法に基づく表記」は次の記載がありました。

事業者株式会社L.
運営統括責任者吉田 学
所在地東京都新宿区西新宿三丁目3番13号
電話番号03-5919-3221
メールアドレスinfo@l-design.site
受付時間平日10時〜20時(日曜祝日休業)
会社ホームページhttps://l-design.site/

一見なにが大切なの?って思うかもしれないけど、事業者名と住所が分かれば国税庁の法人番号公表サイトっていうので登録してあればその法人について、もっと詳しいことが調べられるの。

「株式会社L.」も国税庁の法人番号公表サイトでこの会社を検索してみるね。

そしたらなんと・・・

ほとんど同じような会社名3件も法人登録がされていたの。

会社名が被ってしまうことは、まああることだとしても住所まで同じってちょっと普通じゃないよね。

株式会社L.の公式サイトから設立とか所在地を確認してみたら、上の画像の2枚目が情報が1番近いみたい。

株式会社L. 公式WEBサイトより引用

これはあくまで私の予想だけど、悪質な手口で情報商材とか高額サービスを販売して口座が凍結されても大丈夫なように、あえて同じような名前で複数法人登録をしてる可能性が高いわね。

まとめると

株式会社L.という会社が販売する写真を送るだけ副業(プロジェクトα)についてまとめます。

  • 調べると「詐欺」「怪しい」などの口コミや評判ばかり見つかる
  • 同様の副業を複数の名称で展開している
  • プロジェクトαの目的は高額なサポート契約

とにかく、写真を送るだけ副業(プロジェクトα)には近づかない方が良さそうですね!

みさきでした!(o・・o)/~マタネェ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次